自分らしく生きる!

30代後半の内向型人間。生きづらさを解消して楽に生きる方法を模索中!

知識はあるけど行動できない。私に欠けていたのは「客観力」だった!!

こんにちは。心穏やかに生きる方法を日々模索している内向型公務員SAYAmaruです😊

 

知識はあるけど行動できない。自己啓発本を読んでも具体的に何をすればいいか分からない。

こんなことありませんか??

 

私は本を読むのは好きなのですが、自己啓発本などを読んだ後、

「言ってることは分かった。で、結局私は何をすればいいの?」

ってなることがよくあります。(『7つの習慣』が特にそうでした。。。)

 

相当具体的に書かれてないとしっくりこず、読んだ後何となく消化不良。。。

自分に読解力がないから理解できないんだ、、ずっとそう思ってました。

 

でも、違いました。

 

私に欠けていたのは読解力ではなく「客観力」だということに最近気づきました。

 

自分のことが分からないから自分がとるべき行動も分からなかったんです。

 

気付いたきっかけは、菓子パンを食べたい欲求と戦ったことです(笑

きっかけはしょうもないですが、私にとってはブレイクスルー的な経験だったので、ブログに書きたいと思います。

 

菓子パン欲求との戦いとYouTube動画!

私は一時期、「菓子パン」が食べたくて仕方ないことがありました。

食べてはいけないと思えば思うほど食べたくなり、我慢するとストレスになる悪循環。。。

このストレスを解消すべく色々調べた結果、こちらの動画にたどり着きました。


3 STEPS TO END EMOTIONAL EATING| Weight Loss Tips

 

外国の健康系ユーチューバーさん?の動画で、「エモーショナルイーティング(お腹が空いてないのに食べてしまうこと)をやめるための3ステップ」について話されています。英語ですが、ゆっくり分かりやすく話しているので聞きとりやすいですよ。

 

 

内容をざっくりまとめると以下のとおりです。

【ステップ①】食べたいと思う自分に気づき、認める。食べることに罪悪感を持ったり、食べてはいけないと思ってはいけない。

【ステップ②】食べたい時の自分の感情を特定する。イライラしていた、悲しかった、嬉しかった、焦っていた、退屈だった、など、食べたいと思った時の自分の感情を特定する。

【ステップ③】特定した食べたい時の感情を満たす別の方法を考える(具体的な方法について説明なし)。

 

見た後、なるほどなと思ったのですが、、、

 

で、食べたい時の感情を満たす別の方法って何なの(-_-;)!?

 

ってなりました。 

一番大事な説明がないじゃん!私が菓子パンをやめるにはどうしたらいいのか教えてよ!?って動画にツッコみまくりました。

 

「客観力」がないと行動できないことに気づく!

動画に文句言ってても仕方ないので、「ステップ①食べたい自分に気づく」と「ステップ②その感情を特定する」をとりあえずやってみることにしました。

 

菓子パンが食べたいと思った時、「あ、今自分は菓子パン食べたいんだな」と意識する。また、食べたい自分を責めずに認めて、我慢せずコンビニで買って帰ることもありました。

 

そして食べたい時の自分の感情を記録しました。スマホメモに「今日は疲れたから菓子パンを買った」と言う風に日記みたいに書いていきました。

 

これを2週間くらい続けたら、自分がどんな時に菓子パンを食べたいのかがだんだん分かってきました。

最初は菓子パン欲求は突然湧いてくるものだから防ぎようがないと思ってたのですが、スマホメモを見返すと、仕事で疲れてる日の帰りに菓子パンを食べたくなってることが明らかにわかりました。菓子パンを食べたいと思わなかった日は、疲れをあまり感じていないことにも気づきました。

 

そこで、菓子パン欲求をなくすには帰宅時に疲れを残さなければいいので、疲れを溜めない方法を試してみることにしました。

 

苦手な書類業務を集中力の高い午前中にやる、1時間おきに強制的に5分休憩する、マルチタスクは絶対しない、など。

特に1時間おきに強制的に5分休憩する、は効果がありました。

 

すると、一時期は毎日帰宅時に菓子パンを食べたくなってのがだんだんなくなり、むしろ菓子パンのためにわざわざコンビニに寄る方が面倒だなと思うようになりました。

 

ここで気づきました。

私がやったこと=疲れを溜めない方法って、まさに「ステップ③食べたい時の感情を満たす別の方法」じゃないか!? と。

 

私の食べたい時の感情は「疲れを取りたい」でした。

疲れを取る別の方法として1時間おきの休憩などやってみた結果、菓子パン欲求を抑えることができました。

 

動画を見た直後は何をしたらいいか分からなかったのに、ステップ①、②を実行することで、無意識にステップ③まで実行できていました!

 

なぜか??

 

ステップ①と②のポイントは、自分を知ることです。

食べたい自分に気づくこと、その感情を特定すること。

まさに「客観力」です!

 

ステップ①②を通して客観的に自分を見ることができ、自分自身のことが分かったから、次に自分のとるべき行動を考えることができるようになったのだと思います。

 

逆に言うと、「客観力」がないと行動できない!ということです。

 

私はようやくこのことに気づきました。

 

客観力を鍛えるには日記がおすすめ!

この経験から客観力の重要性に気づき、客観力を鍛える方法を色々調べて試しています。

 

まだ試行錯誤中ですが、効果的なのは「日記を書くこと」だと思います。

今回私がやったような、テーマを決めて自分の体調や感情を短く書くメモ日記がおすすめです。

早起きしたいなら、その日の起床時間と起床時の気分をメモ

運動習慣を作りたいなら、運動した時間とその時の気持ちをメモ

ポジティブな気持ちになりたいなら、1日の終わりにその日の良かったことをメモ

 

他にも色々試しているので、またこのブログで紹介したいと思います。

 

まとめ

今回の経験から、自分を客観的に見て、自分自身のことが分かれば、自然と行動できるようになることに気づきました。

 

これは私にとってかなりブレイクスルー的✨な経験でした!

 

行動できずに悩んでる方、ぜひ「客観力」を意識して鍛えてみて下さい。

自分で考えて行動できると自己肯定感も上がり、ちょっと自分を好きになれますよ😃😃😃 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ