自分らしく生きる!

30代後半の内向型人間。生きづらさを解消して楽に生きる方法を模索中!

2021-01-01から1年間の記事一覧

WordPressでブログ始めました!

ワードプレスでブログ始めました!https://sayamaru510.com/よければこちらも見に来てください。内向型の人向けにストレスなく働く方法や、公務員情報など発信していきます。はてなブログは私のストレス発散用ブログとして残すつもりです。

【現役が教える】官庁説明会で聞くべき質問【具体例あり】

公務員試験では1次の後に業務説明会が開催されますが、何を質問したらいいか悩みますよね。 この記事では現役国家公務員の私が受験生の皆さんに官庁説明会で聞くべき質問をお教えします。 なお、私は先輩職員として業務説明会に過去4回参加したことがあり、…

【簡単だけど効果大】部下に信頼される上司が必ずやっている3つのこと【新米上司必見!】

部下の指導は難しい。 本やネットには指導法など色々書かれてますが、まずは部下と良い関係を築く方法が知りたいですよね。 この記事では、私が霞が関の優秀なキャリア官僚見て学んだ、部下に信頼される上司がが必ずやっていることをご紹介します。 新米上司…

【3STEPで解説】激務を乗り切るメンタルの作り方(うつ病にならないために)

激務の辛さは経験しないと分かりません。 仕事だからと無理を続けていると心身共にボロボロになります。 私は霞が関で勤務していた頃、連日深夜まで残業、睡眠3-4時間、食事もろくに取れないブラックな環境で働き、メンタルを病みました。 この経験から激務…

完璧主義は直さなくていい。目標を低くして完璧を目指そう!

「ゼロか100か」の完璧主義者は、自分の理想通りにいかなかったら落ち込み、自信を無くしてしまいがち。 完璧主義は良くないと分かっていても性格はそう簡単に変えられないもの。無理に直そうとすること自体がストレスになることもあります。 そこで、完璧主…

転勤族の私が考える!異動の不安を減らす工夫3選

異動はストレスです。 新しい業務や人間関係。変化が苦手な内向型は特に不安を感じます。 しかし、何もしなければ不安なまま。 解消するには行動が必要です。 今回は、過去12年で6回異動を経験した転勤族の私が、異動の不安を減らすためにできることを考えて…

時代は内向型の公務員を求めてる!?

内向型は公務員に向いてないと言われます。 広く浅く色々な仕事をしなければいけない公務員は内向型には不向きです。 しかし、これからの時代、必ずしもそうではないかもしれません。 公務員の世界も働き方改革が急激に進んでおり、今までのやり方が通じなく…

真面目と言われるのが辛い人にやってほしい!スッキリする返し方

「真面目だね」 これって褒め言葉じゃないですよね。 内向型は真面目だねと言われやすいです。 マルチタスクが苦手、雑談が嫌い、他人に興味がないといった内向型の特徴は、融通が利かない、人として面白みがない=「真面目」と否定的に捉えられがち。 この…

【内向型の適職】向いてる「仕事」より、向いてる「環境」を探そう

内向型に向いてる仕事を探すのは難しいです。 どんな仕事もストレスは付き物。100%内向型に合うものはありません。 内向型は向いてる「仕事」ではなく、向いてる「環境」を探した方がいい。 刺激に弱く環境に左右されやすいので、どんな仕事をするかよりど…

【内向型コンサルゆかりさんセミナー感想】自分らしさに気づけない理由が分かった

内向型コンサルタントゆかりさんのオンラインセミナーを受けました。 セミナーで学んだことと私の感想です。 内向コンサルタントゆかりさんについて ゆかりさんセミナーで学んだこと ゆかりさんセミナー感想 まとめ 内向コンサルタントゆかりさんについて na…

コロナを利用して、内向型が働きやすい環境に変えよう!

コロナで暗いニュースが続きますが、いいこともあります。 テレワークなど新しい働き方は内向型と相性がよく、内向型が働きやすい環境を作る絶好の機会なのです。 内向型にとって働く環境はとても重要。 今回は、コロナを利用して内向型に適した環境を作る方…

人脈を作れない内向型は管理職に向いてないのか?

内向型は人作りが苦手。 人脈を広げろと言われるのは辛いです。 人脈がある人は仕事ができると言われます。 特に、人を動かす立場の管理職は、ある程度の人脈が必要かもしれません。 では、人脈を作れない内向型は管理職に向いてないのか? 私はそうは思いま…

疲れに気づくための【日常生活のルーティン化】

刺激に弱い内向型にとって、休むことは重要です。 疲れてからではなく疲れる前に休むべきなのですが、意外と自分の疲れには気づけないもの。 そこでおすすめしたいのが【日常生活のルーティン化】です。 疲れに気づけないのは、そもそも通常時のコンディショ…

価値感リストで幸せになろう!

自分が大切にする価値観をはっきりさせることは、幸せな人生につながります。 周りに流されやすい内向型は、自分の価値観をはっきり定め、ブレない軸を持つことが重要です。 価値観をはっきりさせるために、価値観リストが役に立ちます。 価値観リストとは?…

『アルジャーノンに花束を』感想。気づかない幸せと無意識に人を見下す心

『アルジャーノンに花束を』(ダニエル・キイス著)の感想です。 アルジャーノンに花束を新版 (ハヤカワ文庫) [ ダニエル・キイス ] 価格:946円(2021/5/6 09:08時点) <ストーリー> 幼児並みの知能しか持たない32歳のチャーリーは知能が向上する脳手術…

モヤモヤが減る!嫌なことをスルーするコツ

相手の言動を気にしがちな内向型は、いちいち反応しないスルースキルを身に付ける必要があります。 こちらの本が参考になるので紹介します⇩ 『スルースキル あえて鈍感になって人生をラクにする方法』(大嶋信頼著) スルースキル “あえて鈍感”になって人生…

超簡単に書ける!読書感想ブログのテンプレート

本の感想ブログを書くのが苦手な方はいませんか? 私は読書が大好きで、1ヶ月に30冊くらい読みます。 せっかくブログをやってるんだから本の紹介や感想をブログに書きたいと思ってるものの、上手く書けず何度も挫折してきました。 私のように、読書は好き…

宮部みゆき『ソロモンの偽証』感想。登場人物の家族関係に共感!

宮部みゆきの長編ミステリー小説『ソロモンの偽証』の感想です。 文庫本で全6巻もある読み応えのある作品で、連休に一気読みするのにおすすめです! ストーリーは、 クリスマスの夜に男子中学生が学校の屋上から転落死する。学校や警察は自殺と決めつけるが…

現役公務員youtuber、はらしょ~さんのYoutube Liveがおすすめ!

現役公務員youtuber、はらしょ~さんのYoutube Liveがとても面白いのでご紹介します! 現役公務員はらしょ - YouTube はらしょ~さんは京都府京丹後市役所で勤務されてる現役の公務員です。 副業可能枠として採用された任期付き職員で、副業としてYoutubeを…

幸せな人生にするために今日できること

自己肯定感の低い内向型は幸せを感じにくいです。 どうすれば幸せになれるのか? 精神科医で作家の樺沢紫苑さんが素敵なことをおっしゃっています。 今、楽しい。今日、楽しい。 これが7日間続くと幸せな1週間になる。 30日続くと幸せな1ヶ月になる。 …

内向型は、苦手から逃げるほど仕事が上手くいきます

仕事で悩んでいる内向型の皆さんに伝えたいことがあります。 内向型は、苦手から逃げるほど仕事が上手くいきます。 内向型は苦手を克服しようと頑張りがちですが、 ずーーーっと頑張り続けるのは無理です。 克服するより逃げる方法を考えた方が効率がいいの…

上を立てまくる公務員の世界。それゆえ無駄な仕事が多すぎる!

公務員は上下関係がかなり厳しいと思います。 特に、上を立てる風潮が強いです。 私の職場の場合、課長クラスが局長、次長、部長といった幹部クラスを立てる雰囲気がすごいです。 課長たちは幹部の言うことには100%従います。 上司の指示に従うのは当然…

電話が苦手は克服しなくていい【内向型の電話回避術】

内向型は電話が苦手です。 コツなどネットに書かれてますが根本的に上手なるのは難しい。むしろ電話を使わずすむ方法を考える方が効率的です。 【内向型の電話回避術】を考えてみました。 電話対応が少ない部署を希望する 電話しないキャラになる ③電話は苦…

不安や不満を感じている新人公務員の皆さんに伝えたいこと

4月に入省した新人公務員の皆さん 今、何となく不安や不満を感じていませんか?? 新人の皆さんは、不安だけど1日でも早く仕事を覚えて頑張ろう!と前向きな気持ちで入省してくれたと思います。 一方、受け入れる職場側は、皆さんの不安ややる気に向かい合…

高圧的なクレーム電話には、役所も毅然と対応すべきでは!?

内向型の私が嫌いな業務、それは「電話対応」です。 職員同士の電話ならまだいいですが、一般の方からの電話はめちゃくちゃ緊張します。 中でも、本当に本当に嫌なのが、高圧的な態度のクレーム電話です。 大声で怒鳴ったり、きつい言葉で攻め立てたり、いつ…

3.11のニュースを見るのが辛い。家族の絆が協調されるのが特に辛い。。。

私は3月11日はニュースを一切見ないと決めています。 私自身は被災者ではなく、家族や友人等も被害を受けていませんが、震災関連のニュースを見ると辛くなります。 具体的に何が辛いかと言うと、「家族の絆」を強調するニュースです。 その年の漢字も「絆…

幸せとは??映画『マトリックス』感想。

映画「マトリックス」を見ました。 1999年公開なので、もう20年以上前の作品です。 当時、体を反らせて銃をよけるシーンを学校でみんな真似してたのが懐かしい。。 映画のストーリーは、主人公が現実と思っていた世界は実はコンピューターが作った仮想…

アドラー心理学「課題の分離」と「無責任」の違いが分からない、、、

最近、アドラー心理学の「課題の分離」を意識しています。 自分の課題と他者の課題を分けて、他者の課題でイライラしないこと。 これができれば私の悩みはほとんどなくなるのでは!?と思います。 仕事をしない同僚やマネジメントしない上司にイライラするこ…

イライラの原因は内向型の努力コンプレックス!?

周りの人にイライラすることってありますよね。 一度、なぜイライラするのか考えてみて下さい。 私は自分の経験から、イライラするのは内向型の努力コンプレックスのせいだと気づきました。 上司にイライラしていた私 私はかつて自分の上司にイライラしてい…

ちょっと体調が悪いくらいで仕事を休んだ自分を褒めたい

ちょっと体調が悪いくらいで仕事を休んだ時、罪悪感を感じたりしませんか? そうではなく、むしろ自分を褒めてあげてください! ちょっと体調が悪いくらいで仕事を休めるのは自己肯定感が高い証拠だからです。 真面目で責任感の強い内向型は、周り迷惑をかけ…

プライバシーポリシー お問い合わせ