自分らしく生きる!

30代後半の内向型人間。生きづらさを解消して楽に生きる方法を模索中!

内向型の怒りの源は不安!不安をコントロールする方法を考える

こんにちは。自分らしい生き方を模索中の内向型公務員SAYAmaruです😊

 

仕事中イライラしてしまうことってありますよね。

 f:id:SAYAmaru:20200902115308p:plain

内向型の人は基本物静かなので、声を荒げたり、感情を爆発させて怒るようなことはないと思います。

どちらかというと、テンパって早口になったり、不機嫌になって愛想悪くなったりすることが多いのではないでしょうか?

 

私はよくこうなります。そして激しく自己嫌悪に陥ります。

イライラすること自体嫌ですが、この自己嫌悪で落ち込むのが精神的にすごく辛いんですよね😢

 

何とか怒りを抑える方法はないかと「アンガーマネジメント」について勉強したのですが、そこで、

 

怒りは2次感情で、不安などの1次感情が根源にある

 

ということを知りました。

 

まさにその通りだなと思いました。

内向型はあれこれ考えすぎてしまう傾向があり、とても不安を感じやすいです。

内向型の怒りの源はほとんど不安なのではないかと思います。

 

なので、内向型が怒りを抑えるには、不安をコントロールすることが重要です。

 

そこで、不安が原因でイライラしてしまう例を振り返り、どうやったら不安をコントロールできるか考えてみました。

 

不安①すぐ理解できない

上司の指示や会議の内容が理解できない時、イライラしてしまいます。

 

内向型は脳の神経回路が長く処理に時間がかかるため、話をすぐに理解するのが苦手です。

また、自分が納得感できないと先に進めない傾向もあるので、自分が理解できないまま話がどんどん進んでいくと、焦ってイライラしてしまいます。

私が理解できてないのに、何で無視して進めるの!?って勝手にイライラしちゃうんですよね💦

 

理解できない不安がイライラの原因になっています。

 

(不安コントロール法)今、理解する必要はないと思う

内向型は頭が悪いから理解できないのではありません。あくまでその場で瞬時に理解できないだけであって、時間をかければきちんと理解できます。

 

理解できず焦るのは、今、この場で理解しないといけないと思うからです。

理解の速い人は素晴らしいですが、内向型には無理です。

「自分は内向型だから、今、理解できないのは当たり前。後でゆっくり理解しよう!」

と思うことで、心に余裕ができて不安も減るのではないでしょうか?

 

特に注意したいのが、上司の指示が理解できなかったり納得できない時です。

理解できない不安を解消したくて、話の途中でテンパって質問したり、ムキになって反論したりしたくなりますが、これは良くないです。

 

内向型はアドリブで話すのが苦手なので、自分の考えがまとまらないまま、イライラに任せて質問や反論しても結局何も理解できません。

上司の印象が悪くなるだけで、やるだけムダです。←私がよくやる失敗です😢

 

いったん最後まで聞いて、自分の席に戻って、落ち着いて理解してから改めて上司に確認するのがいいです。

  

理解できないまま最後まで話を聞くのはすごくストレスですが、

「理解できないのは当たり前、途中で質問しても得るものは無い」

と思って耐えるしかないです! ←自分に言い聞かせます😢

 

会議で理解できないストレスを乗り切る方法はこちら⇩ 

sayamaru.hatenablog.com

  

不安②自分の思い通りにならない

急に大量の仕事が舞い込んで来たり、上司にあれこれ横から注文された時など、自分の思い通りに仕事を進められないとイライラしてしまいます。

 

内向型は気持ちの切り替えが苦手なので、急な仕事の依頼や指示変更にサッと対応できません。

 

想定外のことが起こると、自分の計画通りに進められない不安からイライラしてしまいます。 

こういう時に電話がかかってきたり同僚に話しかけられたりすると、余裕がなくて雑な対応になってしまうことがあります。

そして、後ですごく自己嫌悪に陥ります。

 

(不安コントロール法)いったん席を外して気持ちを落ち着かせる

急な仕事や上司の指示変更は自分でコントロールしようがないので、こういうことは当たり前と思って受け入れるしかありません。

 

私が避けたいのが、イライラして周りに雑な対応をしてしまうことです。

テンパってイライラしてるときに電話がかかってくると、今忙しいので無理です!って冷たく言ってしまうことがあります。

 

実際忙しいのではっきり言うことも必要かもしれませんが、相手からの印象が悪くなるし、何より「何であんなこと言ってしまったんだろう。。」って後で気にして落ち込むのが精神的に辛いです。

 

これを避けるには、イライラしてるときには人と接しないのが一番です。

「あ、今自分はテンパってるな、イライラしてるな」と気づいたら、いったん席を外します。

廊下やトイレに行って、一人になって深呼吸をして、気持ちを落ち着かせます。

 

「アンガーマネジメント」によると、怒りのピークは6秒で、この6秒間怒りを抑えることができれば衝動的にならずにすむそうです。

 

私の感覚的に、たった6秒じゃ収まんないよ!って思うんですが、重要なのは、自分が今怒りのピークにあることを認識することだと思います。

 

イライラして人と接すると後悔するのは分かってるので、自分がイライラしてるのが分かったら、強制的に席を外して一人になって気持ちを落ち着かせます。

こうすれば、周りに冷たい対応をすることも防げるし、冷静になって今後の仕事の進め方を考えることもできます。

 

なお、自分がイライラしてる時、「あ、自分は今イライラしてるな」って客観的に認識するのって意外と難しいです。

そこでお勧めするのが、「瞑想」 です。

私は毎日寝る前に10分瞑想をしているのですが、自分を客観的に見る力が付いたと実感しています。

1ヶ月くらいやると効果が実感できるので、ぜひ試してみてください。

 

瞑想に関する記事⇩

sayamaru.hatenablog.com sayamaru.hatenablog.com

 

おわり

今回は、内向型の怒りの源は不安なので、自分が不安を感じる例から、その不安をコントロールする方法を考えてみました。

 

①理解できなくて不安な時は、今、理解する必要はないと思う

 

②自分の思い通りにならくて不安な時は、席を外して気持ちを落ち着かせる

 

内向型の不安はきちんと対処法を準備することで解消すると思うので、今後も不安のコントロール法を一つずつ考えていこうと思います。

  

にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ